維持保全の関係業務(維持保全計画の作成、診断、改修工事の立案)を発注される際は、BELCA資格者を活用されることをお勧めします。
市場競争力や資産価値が高く、魅力的な建物にするためには何をすればいいのか?
建物の運営費や維持管理費を効率的に運用するためにどうしたらいいのか?
リニューアルが必要だと思うが、建物の現状はどうなっているのか?
建物の設備機器、外壁や屋上防水などの不具合や危険・災害防止への対応は、いつ
何をすればいいのか?
ビルオーナーの皆様やマンション管理組合の皆様には建物の維持管理に関する様々な悩みがあります。そのような悩みに対応できるよう、当協会では建築物の維持保全計画の作成、建築設備診断および建築仕上診断のエキスパートである建築・設備総合管理士(ビルライフサイクルマネジャー)、建築・設備総合管理技術者、建築仕上診断技術者(ビルディングドクター<非構造>)、建築設備診断技術者(ビルディングドクター<建築設備>)を養成していますので、困ったときは、ぜひ協会資格者の豊富な知識と技術力の活用をおすすめします。
BELCA資格者は、一定以上の実務経験と実績などがあり、かつ、3日間の専門に関する講習を受講し、修了考査に合格することで資格を与えられ、また、5年毎の更新により、一定以上のスキルを保持している技術者です。
BELCA資格者のリーフレットがダウンロードできます。→ PDF
|
建築・設備総合管理士(ビルライフサイクルマネジャー)
建築・設備総合管理士は、建築物の所有者等が実施する建築物のライフサイクルマネジメントを担う
専門家です。
登録者名簿はこちら → 建築・設備総合管理士名簿
※建築物のライフサイクルマネジメントに関する実務経験が3年未満の者を
建築・設備総合管理士補(ビルライフサイクルアシスタントマネジャー)として登録してい
ます。 |
|
建築・設備総合管理技術者
建築・設備総合管理技術者は、維持保全計画の作成及び関係技術者を統括・活用して実施にあたる
維持管理の専門家です。
登録者名簿はこちら → 建築・設備総合管理技術者名簿
※「建築・設備総合管理技術者」資格取得講習は、平成27年度で終了しております。
また、平成28年度より、「建築・設備総合管理技術者」から「建築・設備総合管理士」への移行
を開始しております。 |
|
建築仕上診断技術者(ビルディングドクター<非構造>)
建築仕上診断技術者は建築仕上げ部分(タイル外壁、モルタル塗外壁、屋上防水など)の診断の
エキスパート
建築仕上診断技術者は、当協会が定めた建築仕上診断業務指針により、診断業務の手順、方法等
を明らかにし、業務の品質を確保します。
登録者名簿はこちら → 建築仕上診断技術者(ビルディングドクター<非構造>)名簿 |
|
建築設備診断技術者(ビルディングドクター<建築設備>)
建築設備診断技術者は建築設備(昇降機を除く)の総合的な診断のエキスパート
建築設備診断技術者は、当協会が定めた、建築設備診断業務指針により、診断業務の手順、方法等
を明らかにし、業務の品質を確保します。
登録者名簿はこちら → 建築設備診断技術者(ビルディングドクター<建築設備>)名簿 |
地方公共団体が発注する工事の入札参加条件に、BELCA資格者の配置を要件とする例もあります。
(地方公共団体へのアンケート結果、地方公共団体の活用事例を参照)
なお、BELCA資格は個人に与えられるものですが、BELCA資格者が在籍するBELCA会員企業は、BELCA診断実施会員リスト、補修・改修実施会員リストをご覧ください。
マンションの診断、長期修繕計画の策定や見直しなどに関しては、BELCA会員企業の中から一定の要件に合った経験豊富な診断会社を「マンションドック」として登録していますのでご活用ください。
問 合 せ 先 |
公益社団法人 ロングライフビル推進協会(BELCA) 資格推進部
TEL:03-5408-9830 FAX:03-5408-9840 E-Mail:
belca@belca.or.jp |
|