|
@取組みの基本方針 |
|
|
|
○ |
ジャストは1972年の創業以来、調査・検査・診断業務を通じ、構造物の安全確保とストック型社会の実現を目指しています。 |
|
|
|
|
当社は、社会のニーズを先取りし、構造物の安全確保とストック型社会への貢献を自らの使命と任じて、持ち前の建築・土木技術と非破壊検査技術を駆使した高品質・高精度の調査・検査・診断を行っています。
調査という業務を通じて、安全・快適で長寿命な「100年都市」を実現することが、私たちの願いであり、使命であると考えています。 |
|
|
|
○ |
人がいる ―JUSTのパワー(チカラ) |
|
|
|
|
ジャストには構造設計一級建築士、一級建築士、一級土木施工管理技士、エックス線作業主任者、超音波探傷試験技術者などの高度な専門技術を有するスペシャリストが多数在籍しており、これらの「建築・土木のプロ」と「非破壊検査のプロ」がタッグを組むことで、他社にない高品質の調査を実現することが可能になっています。 |
|
|
|
○ |
未来を見つめる −JUSTのミッション |
|
|
|
|
私たちが持つ高度な専門技術と機動力で、構造物の安全性・信頼性確保に努めることはもちろん、既存の構造物を長期的に良好な状態で維持することで「ストック型社会」を実現すること。それにより地球環境・地域環境保全への寄与し、豊かで安全な未来を実現すること。それがジャストの目指す未来であり、ミッションです。 |
|
|
|
○ |
技術がある −JUSTのフィールド |
|
|
|
|
「調査・診断は利害関係を持たない第三者が行ってこそ意味がある」とい信念に基づき、ジャストは独立した調査専門会社として中立かつ公正な機関として活動しています。新築建築物の鉄骨溶接部の超音波検査からスタートし、その後徐々に領域を広げ既存構造物を対象とする調査は、劣化調査、耐震診断など多岐にわたるほか、その対象物も一般の住宅やマンション、ビルなどの建築物から、橋梁、トンネルといった土木構造物まであらゆる分野に及んでいます。 |
|