第12回 BELCA会員の新技術・新事業等の説明会 「集合住宅のロングライフ化にかかる取組み」 を開催いたしました。 |
|||
ロングライフビル推進協会(BELCA)では、会員の建築物のロングライフ化に資する新技術や新事業等についての説明会を開催し、その周知と活用の促進を図る活動をしております。 日本の住宅ストック約6063万戸のうち集合住宅は約2209万戸であり、約4割を占めております。1960 年代頃からの中高層の集合住宅が大量に建設されましたが、これらの多くの住宅では、ハード面では設備の老朽化への対応や増加する高齢世帯でのバリアフリー化が必要となっており、ソフト面では、地域住民をつなぐコミュニティの希薄化等への対応が必要となっております。集合住宅ストックについてはその活用が求められており、その為のハード面、ソフト面の対策が必要となっております。 今般、BELCAでは、「集合住宅のロングライフ化」をテーマとし、日本総合住生活(株)、大阪ガス(株)の取組みについて紹介する説明会を開催いたしました。 当日は、多くの方にご参加いただき、盛況のうちに終わりました。 |
|||
1.開催概要 |
|||
開催日時:2019年04月19日(金)15:00〜17:00 会 場:BELCA会議室(東京都港区浜松町2-1-13 芝エクセレントビル4階) 参 加 者:40名 |
|||
2.各技術の説明内容等 |
|||
|
日本総合住生活(株):高経年分譲団地の再生への取組み「稲毛海岸三丁目団地リノベーション」 |
||
|
説明者 |
日本総合住生活株式会社 事業企画部事業計画課 鋤柄 さやか |
|
|
概要等 |
高経年分譲団地においては「建物の老朽化」、「空き家の増加」、「居住者の高齢化に伴うコミュニティの担い手不足」など、管理組合だけでは解決が困難な様々な課題が顕在化しています。高経年団地の管理を中心に手掛ける日本総合住生活では、管理組合や専門家と連携し、平成28年より「稲毛海岸三丁目団地」にて空き家活用事業を開始し、空き家を活用した若者向けリノベーションや、団地内の住替え支援等により、団地の価値向上とコミュニティ活性化に取り組んでいます。 当日は、団地再生支援事業を始めた背景や、空き家のリノベーションプロジェクトの概要と個別のリノベ―ジョン住戸の事例、団地のコミュニティの活性化を支援するための取組み等についてご説明いただきました。 |
|
|
|
|
当日の様子 |
|
問合先 |
JS×稲毛海岸三丁目団地リノベーションプロジェクト お問い合わせ窓口 |
|
|
関連情報 |
JS×稲毛海岸三丁目団地リノベーションプロジェクト |
|
|
|
||
|
大阪ガス(株):変化し続ける集合住宅「NEXT21-第4フェーズ-」 |
||
|
説明者 |
大阪ガス株式会社 リビング事業部計画部 技術企画チーム 志波 徹 |
|
|
概要等 |
NEXT21は近未来の都市型集合住宅のあり方について環境・エネルギー・暮らしの面から実証・提案することを目的に建てられた実験集合住宅です。1993年に竣工して以降、住まい・住まい方について多くの実験(第1〜3フェーズ)が行われており、居住者のニーズや社会環境の変化等へ対応しております。 現在の第4フェーズでは「環境にやさしい心豊かな暮らし」を追求し、「人と人のつながりの創出」 「人と自然の関係性の再構築」「省エネ・スマートな暮らしの実現」を具現化する居住実験に取組んでいます。 当日は、1993年の竣工以後の各フェーズでの取組みの概要、NEXT21のライフサイクルCO2の評価結果、具体の実験や取組みの内容(1.建築システム、2.リフォーム実験、3.緑地の実験、4.エネルギーシステム)、居住者からのフィードバック、実験成果の反映事例についてご説明いただきました。 |
|
|
|
|
当日の様子 |
|
問合先 |
リビング事業部計画部技術企画チーム(NEXT21) 電話番号:06-6205-4645 |
|
|
関連情報 |
||
|
|
||
本ページに関する問合せ: 公益社団法人ロングライフビル推進協会 事業推進部 TEL:03-5408-9830 FAX:03-5408-9840 E-mail:belca@belca.or.jp |