|
巻頭言 |
最適化が非合理的になる |
東京理科大学教授 河野 守 |
トップ・オピニオン |
都市の継続性の象徴としての近代建築 |
轄イ藤総合計画 代表取締役社長 細田 雅春 |
特集 博物館・美術館の運営とリニューアル |
リニューアルによって重層する美術館 |
日本大学理工学部建築学科 教授 佐藤 慎也 |
既存建築物のリニューアル −博物館を事例として− |
潟gータルメディア開発研究所 熊木 宏明 |
全国の国立美術館の長寿命化のために 中長期保全改修計画の策定 |
鞄建設計 野 恭輔 |
弘前市立博物館 |
椛O川建築設計事務所 濱 興治、江川 徹 |
東京国立博物館における長年の価値を高める価値の循環/+Value Spiral |
活タ井建築設計事務所 木村 佐近 |
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館リニューアル |
岐阜県各務原市産業活力部商工振興課 航空宇宙博物館運営推進室主事 柳澤 未来 |
高松市美術館 改修計画「人・街・未来につながるミュージアム」 |
轄イ藤総合計画 前田 英男 |
福岡市美術館リニューアル |
活イ設計 馬場 明、葉村 幹樹 |
京都市美術館本館 保存と活用の概要 |
叶シ澤徹夫建築事務所 西澤 徹夫 |
東京都現代美術館の改修 |
開R東日本建築設計 白土 未央 |
寄稿 |
提言「21世紀の博物館・美術館のあるべき姿−博物館法の改正に向けて」から考える今後の博物館制度の検討課題 |
日本学術会議会員、東京大学名誉教授、相談支援研究開発センター特任教授 小佐野 重利 |
しあわせな建築 第29回BELCA賞受賞建築物紹介 |
熊本県立劇場 |
椛O川建築設計事務所 濱 興治 江川 徹 |
赤坂プリンス クラシックハウス 80年の記憶の継承と活きた文化財へ |
叶シ武プロパティーズ 猪鼻 茂樹 |
旧名古屋銀行本店ビル 失われゆく年の近現代建築を活用するために |
且O菱地所設計 本田 輝明 |
会員コーナー |
街と暮らしを再生×補償業務・建物点検業務・エンジニアリングレポートで持続可能なまちづくりに貢献します |
潟ニオンリサーチ |
令和元年度「マンションドック」診断実績 |
事務局だより |
刊行図書一覧 |